おはようスパンク('ω')
ちょっち
母親とコーンクリームシチューを食べました
歯茎で潰せるレトルトを温めただけです
家庭ごみをゴミ置き場まで持って行こうと一瞬だけ家の外に出していただけなのにカラスにやられました(笑
外に出た瞬間にカラスに穴をあけられてカップ麺の発泡スチロールを持っていこうとしていました
とっさにカラスに『コラっ』って言ってしまいました(笑
無意識に動物に怒ってしまった自分がなんか恥ずかしかったです(笑
その話をおちゃめおかんにすると
昔のカラスはめちゃ痩せていたのに今のカラスはまるまる太って凶暴になっていると言ってきました(笑
話題は昔の野良猫事件の話になっていきました(笑
僕が保育所時代の時だったと思うのですが家にノラ猫が入ってきて母親が食べようと思っていたコロッケを銜えて逃げようとして、咄嗟におちゃめおかんが横にあったホウキでおもいっきり叩くと天井まで飛び上がりそのままびつ栗して外に逃げていったのを今でも忘れられません(笑
その当時はどんだけおちゃめおかんの力が強かったのかと(笑
あの時は『私もめちゃ元気だった』と笑いながら僕に話してきました(笑
今なら余裕でコロッケを盗まれていると(笑
取り返したコロッケをそのあと今思い返すと何事もなかったことのように食卓に並んでいた記憶があり鱒(笑
親と昔の話をするのも話が盛り上がり懐かしくて笑ってしまい良いなと思いました(笑
その当時の話をする母親が生き生きしている感じがしました
今日は母親と歯ぐきでつぶせるレトルト!明治のごろっと野菜の『コーンクリームシチュー』を一緒に食べたレビューをしていき鱒
明治のやわらか食のごろっと野菜のコーンクリームシチュー
今までは区分1の容易に噛めるレトルトしか食べてきませんでしたが区分2の柔らかさはどんな感じなのか知りたくて母親と食べてみることにしました
レビュー
レトルトを温めて器に移して具材がちっちゃく四角形に綺麗にカットされてるなと思いました
入れ歯の母親は区分1で普通に食べれていましたので区分2でも心配はありませんでした
おちゃめおかんが食パンにクリームシチューをつけて食べ鯛と言っていました
硬さ
区分2の歯茎でつぶせる
初めて母親と区分2を食べました
今まで食べてきたのはすべて区分1でした
区分1よりは少し柔らかい感じがしました
具材はちっさめにカットされているなという印象をうけました
栄養表示成分
エネルギー 71キロカロリー
たんぱく質 1.4g
脂質 2.8g
炭水化物 10.0g
ナトリウム 315㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.80g
今まで食べてきたキューピーさんとアサヒさんと明治さんのレトルトと比べると今回、食べた『コーンクリームシチュー』のカロリーは中ぐらいなんじゃないかと思いました
食塩相当量は低い方じゃないかと思いました
今まで食べたやわらか食のレトルトを比較
カロリーの低い方から並べていき鱒
今現在のところキューピーさんとアサヒさんと明治さんのメーカーだけの食べ比べとなってい鱒
塩ちゃんこ
明治
エネルギー 30kcal
たんぱく質 0.6から1.6g
脂質 0.5から2.5g
炭水化物 3.0g
ナトリウム 360㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.91g
関連記事:柔らかい料理!meijiのごろっと野菜の塩ちゃんこを母親と食べてみたレビューです
ポトフ
明治
エネルギー 38キロカロリー
タンパク質 0.5~2.5g
脂質 0.6~2.6g
炭水化物 4.4g
ナトリウム 320㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.81g
関連記事:高齢者でも食べれるレトルト!明治のごろっと野菜のポトフを母親と食べてみたレビューです
海老だんごのかきたま
エネルギー 41キロカロリー
タンパク質 2.5g
脂質 1.1g
糖質 5.0g
食物繊維 0.5g
ナトリウム 399㎎
カルシウム 124㎎
食塩相当量 1.0g
関連記事:介護食のレトルトはまずいのか?キューピーやさしい献立!海老だんごのかきたまを母親と一緒に食べてみた結果です
鶏だんごの野菜煮込み
エネルギー 43キロカロリー
タンパク質 3.0g
脂質 1.1g
糖質 4.9g
食物繊維 0.7g
ナトリウム 407㎎
カルシウム 134㎎
食塩相当量 1.0g
関連記事:介護食のレトルトのキューピーやさしい献立!鶏だんごの野菜煮込み作って母親に食べてもらった結果です
みそ汁
明治
エネルギー 45キロカロリー
たんぱく質 1.5から3.5g
脂質 0.9gから2.9g
炭水化物 4.4g
ナトリウム 420㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 1.07g
関連記事:簡単に作れるレトルト!明治のごろっと野菜のみそ汁を母親と食べてみたレビューです
トマトスープ
明治
エネルギー 48キロカロリー
タンパク質 1.4g
脂質 2.0g
炭水化物 6.0g
ナトリウム 300㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.76g
関連記事:歯に優しいレトルト!明治のごろっと野菜のトマトスープを母親と食べてみたレビューです
白身魚だんごと帆立の寄せ鍋
アサヒ
エネルギー 58キロカロリー
タンパク質 2.5g
脂質 3.0g
炭水化物 5.3g
食塩相当量 0.7g
関連記事:やわらか食のレトルトの見た目は?アサヒのバランス献立!白身魚だんごと帆立の寄せ鍋を母親と食べてみたレビューです
肉じゃが
エネルギー 61キロカロリー
タンパク質 2.8g
脂質 1.3g
糖質 9.3g
食物繊維 0.6g
ナトリウム 323㎎
食塩相当量 0.8g
関連記事:介護食のレトルトは入れ歯でも食べれるのか?キューピーやさしい献立の肉じゃがを母親と食べてみた感想です
白身魚だんごのかき玉あんかけ
アサヒ
エネルギー 64キロカロリー
タンパク質 4.0g
脂質 2.9g
炭水化物 5.4g
食塩相当量 0.9g
関連記事:入れ歯でも食べれるレトルト!アサヒのバランス献立の白身魚だんごのかき玉あんかけを母親に作って食べてみたレビューです
和風ハンバーグ
エネルギー 65キロカロリー
タンパク質 3.6g
脂質 2.4g
糖質 6.6g
食物繊維 1.1g
ナトリウム 528㎎
カルシウム 157㎎
食塩相当量 1.3g
関連記事:介護食のレトルトのキューピーやさしい献立!和風ハンバーグを作って母親に食べていただいた結果です
チキンクリームシチュー
明治
エネルギー 72キロカロリー
たんぱく質 2.0g
脂質 3.1g
炭水化物 9.0g
ナトリウム 340㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.86g
関連記事:時間がないときのレトルト!明治のごろっと野菜のチキンクリームシチューを入れ歯の母親と食べてみたレビューです
煮込みハンバーグ
エネルギー 80キロカロリー
たんぱく質 3.7g
脂質 3.0g
糖質 8.9g
食物繊維 1.3g
ナトリウム 509㎎
カルシウム 152㎎
食塩相当量 1.3g
関連記事:介護食のレトルトは容易に噛むことができるのか?キューピーやさしい献立の煮込みハンバーグを母親と一緒に食べてみた感想です
なすとトマトのカレー
明治
エネルギー 90キロカロリー
タンパク質 1.5g
脂質 4.5g
炭水化物 11.0g
ナトリウム 600㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 1.52g
関連記事:具材が柔らかいレトルト!明治のごろっと野菜のなすとトマトのカレーを母親と食べてみたレビューです
和風ハンバーグ
アサヒ
エネルギー 95キロカロリー
タンパク質 4.4g
脂質 4.3g
炭水化物 9.7g
食塩相当量 1.2g
関連記事:介護食のレトルトを比較!アサヒとキューピーの和風ハンバーグを母親と食べ比べをしてみたレビューです
貝柱のマカロニグラタン
エネルギー 97キロカロリー
タンパク質 2.3g
脂質 6.5g
糖質 6.9g
食物繊維 0.6g
ナトリウム 279㎎
カルシウム 170㎎
食塩相当量 0.7g
関連記事:高齢者のレトルトのキューピーやさしい献立の貝柱のマカロニグラタンを母親に作って一緒に食べてみた感想です
デミグラスハンバーグ
アサヒ
エネルギー 102キロカロリー
タンパク質 4.4g
脂質 5.5g
炭水化物 8.6g
食塩相当量 0.8g
関連記事:噛む力がなくても食べれるレトルト!アサヒのバランス献立のデミグラスハンバーグを母親に作って食べてみたレビューです
京風がんもの含め煮
アサヒ
エネルギー 103キロカロリー
タンパク質 5.0g
脂質 7.5g
炭水化物 3.9g
食塩相当量 0.7g
関連記事:ソフト食のレトルトのカロリーは高い低いのか?アサヒのバランス献立!京風がんもの含め煮を母親に作って食べてみたレビューです
鶏と野菜のシチュー
エネルギー 108キロカロリー
タンパク質 4.2g
脂質 7.3g
糖質 6.0g
食物繊維 0.7g
ナトリウム 430㎎
カルシウム 139㎎
食塩相当量 1.1g
関連記事:介護食のレトルトは高カロリー?キューピーやさしい献立の鶏と野菜のシチューを母親と一緒に食べてみた感想です
おじや五目ひじき
エネルギー 113キロカロリー
タンパク質 2.7g
脂質 1.8g
糖質 21.0g
食物繊維 1.0g
ナトリウム 549㎎
食塩相当量 1.4g
関連記事:介護食のレトルトの栄養表示成分は?キューピーやさしい献立のおじや五目ひじきを母親と食べた感想です
おじや鶏ごぼう
エネルギー 116キロカロリー
タンパク質 3.2g
脂質 2.7g
糖質 19.2g
食物繊維 1.1g
ナトリウム 550㎎
食塩相当量 1.4g
関連記事:介護食のレトルトのおすすめは?キューピーやさしい献立のおじや鶏ごぼうを母親に作って一緒に食べてみた感想です
おじやかきたまごぼう
エネルギー 118キロカロリー
タンパク質 3.5g
脂質 2.4g
糖質 20.0g
食物繊維 1.0g
ナトリウム 650㎎
食塩相当量 1.7g
関連記事:高齢者向けのレトルト食品のキューピーやさしい献立!おじやかきたまごぼうを母親に作って一緒に食べてみた感想です
今まではキューピーさんとアサヒさんと明治さんの区分1の容易にかめる硬さのレトルトを母親と食べ比べをしてきましたが今回、初めて明治さんの区分2の歯茎でつぶせるレトルトを食べてまた勉強になりました
まだ区分2は明治さんの1種類しか食べていませんので機会があればほかのメーカーさんの区分の食べ比べもしてみ鯛と思ってきました
区分2を食べたのが1種類で1メーカーだけですのではっきりとあまりわかりませんでした(笑
何種類か食べ比べてみるとはっきりとしたことがわかってくるんじゃないかと思ってい鱒
今回、勉強になったことは区分1よりちょっこす柔らかくて具材がちっさくカットされていることでした
今日も誰よりも笑って誰よりも楽しんで誰よりも母親と昔話で盛り上がって生き鱒