おはようスパンク('ω')
ちょっち
茄子とトマトのカレーを母親と一緒に食べました
具材が柔らかいレトルトを温めただけです
朝一番におちゃめおかんから『あけましておめでとう』と言われました(笑
僕から先に言おうと思っていたのですが先をこされました(笑
毎年、母親に先をこされている感じです
入れ歯がシーソーゲームからくしゃみをすると吹っ飛んでいく母親から今度は『入れ歯が口の中で上にぐって上がっていく』と相談されました
僕は入れ歯になったことが無いのでどんな状況がおちゃめおかんの口の中で起こっているのか想像ができませんでした
入れ歯になるとめちゃ不快になることだけは伝わってき鱒
why
入れ歯になったのか母親に聞いてみることにしてみました
すると
歯が勝手に倒れてくるようになり歯医者さんに行くと歯周病と診断されたと言っていました
少しでも硬いものを食べると歯が倒れて抜け落ちると
歯周病の怖さを改めて認識しました
入れ歯の話に加えて歯周病の実体験の話を母親から毎日5回以上は聞くことになりました(笑
最近、わかってきたのですがおちゃめおかんは話をしたいだけで僕に聞いてもらってストレスが発散できているなと(笑
逆に僕はストレスが溜まってくるのですがその分は話の途中で真剣に聞いているとちょいちょい、母親が面白いことを言うので笑ってしまいそれをブログネタにしようと思っ鱈、ストレスもたまらなくなりました(笑
今日は母親と明治のごろっと野菜の『なすとトマトのカレー』を一緒に食べてみた感想を書いていき鱒
明治のやわらか食のごろっと野菜のなすとトマトのカレー
やわらか食のレトルトの『カレー』を食べるのは母親も僕も初めてだと思い鱒
具材が柔らかいレトルト以外の普通のレトルトのいろんなメーカーさんのカレーは食べてきていたのでなんとなくカレーの味は想像できていました
感想
母親と僕の感想なのですが普通のレトルトのカレーの味だと思って食べてみたのですが期待を裏切られました(笑
ちょっこすスパイシーで甘さもあり本格的なカレーの味がしました
本格的なカレーを食べたことがないのですが(笑
野菜が甘いのもわかりました
ジャガイモが甘かったです
カレーの辛さがきても野菜の甘さでマイルドになる感じでした
カレーの辛さも野菜の甘さも楽しめました
美味しかったです
硬さ
容易に噛むことができる区分1
お箸で具材の柔らかさを確かめるためにつかんでみたのですが茄子が崩れ落ちました
食べる前からやわらかいことを感じました
入れ歯の母親でも食べることができていました
栄養表示成分
エネルギー 90キロカロリー
タンパク質 1.5g
脂質 4.5g
炭水化物 11.0g
ナトリウム 600㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 1.52g
あっつあつの白ごはんと一緒に食べるのでカロリーはもっと上がると思い鱒ので痩せている母親と僕にはよいかなと思いました(笑
今までカレーの食塩相当量なんか見たことも調べたこともありませんでしたが、今まで母親と食べてきたやわらか食のレトルトの食塩相当量の平均が1.0gぐらいでしたのでその中では高いほうだと思いました
今現在まで食べてきた具材がやわらかいレトルトの比較
エネルギーの低い順から表記していき鱒
今現在では明治さんとアサヒさんとキューピーさんだけの比較となってい鱒
後に違うメーカーさんのレトルトも母親と食べ比べをする予定です
塩ちゃんこ
明治
エネルギー 30kcal
たんぱく質 0.6から1.6g
脂質 0.5から2.5g
炭水化物 3.0g
ナトリウム 360㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.91g
関連記事:柔らかい料理!meijiのごろっと野菜の塩ちゃんこを母親と食べてみたレビューです
ポトフ
明治
エネルギー 38キロカロリー
タンパク質 0.5~2.5g
脂質 0.6~2.6g
炭水化物 4.4g
ナトリウム 320㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.81g
関連記事:高齢者でも食べれるレトルト!明治のごろっと野菜のポトフを母親と食べてみたレビューです
海老だんごのかきたま
エネルギー 41キロカロリー
タンパク質 2.5g
脂質 1.1g
糖質 5.0g
食物繊維 0.5g
ナトリウム 399㎎
カルシウム 124㎎
食塩相当量 1.0g
関連記事:介護食のレトルトはまずいのか?キューピーやさしい献立!海老だんごのかきたまを母親と一緒に食べてみた結果です
鶏だんごの野菜煮込み
エネルギー 43キロカロリー
タンパク質 3.0g
脂質 1.1g
糖質 4.9g
食物繊維 0.7g
ナトリウム 407㎎
カルシウム 134㎎
食塩相当量 1.0g
関連記事:介護食のレトルトのキューピーやさしい献立!鶏だんごの野菜煮込み作って母親に食べてもらった結果です
みそ汁
明治
エネルギー 45キロカロリー
たんぱく質 1.5から3.5g
脂質 0.9gから2.9g
炭水化物 4.4g
ナトリウム 420㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 1.07g
関連記事:簡単に作れるレトルト!明治のごろっと野菜のみそ汁を母親と食べてみたレビューです
トマトスープ
明治
エネルギー 48キロカロリー
タンパク質 1.4g
脂質 2.0g
炭水化物 6.0g
ナトリウム 300㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.76g
関連記事:歯に優しいレトルト!明治のごろっと野菜のトマトスープを母親と食べてみたレビューです
白身魚だんごと帆立の寄せ鍋
アサヒ
エネルギー 58キロカロリー
タンパク質 2.5g
脂質 3.0g
炭水化物 5.3g
食塩相当量 0.7g
関連記事:やわらか食のレトルトの見た目は?アサヒのバランス献立!白身魚だんごと帆立の寄せ鍋を母親と食べてみたレビューです
肉じゃが
エネルギー 61キロカロリー
タンパク質 2.8g
脂質 1.3g
糖質 9.3g
食物繊維 0.6g
ナトリウム 323㎎
食塩相当量 0.8g
関連記事:介護食のレトルトは入れ歯でも食べれるのか?キューピーやさしい献立の肉じゃがを母親と食べてみた感想です
白身魚だんごのかき玉あんかけ
アサヒ
エネルギー 64キロカロリー
タンパク質 4.0g
脂質 2.9g
炭水化物 5.4g
食塩相当量 0.9g
関連記事:入れ歯でも食べれるレトルト!アサヒのバランス献立の白身魚だんごのかき玉あんかけを母親に作って食べてみたレビューです
和風ハンバーグ
エネルギー 65キロカロリー
タンパク質 3.6g
脂質 2.4g
糖質 6.6g
食物繊維 1.1g
ナトリウム 528㎎
カルシウム 157㎎
食塩相当量 1.3g
関連記事:介護食のレトルトのキューピーやさしい献立!和風ハンバーグを作って母親に食べていただいた結果です
チキンクリームシチュー
明治
エネルギー 72キロカロリー
たんぱく質 2.0g
脂質 3.1g
炭水化物 9.0g
ナトリウム 340㎎
亜鉛 2.2㎎
食塩相当量 0.86g
関連記事:時間がないときのレトルト!明治のごろっと野菜のチキンクリームシチューを入れ歯の母親と食べてみたレビューです
煮込みハンバーグ
エネルギー 80キロカロリー
たんぱく質 3.7g
脂質 3.0g
糖質 8.9g
食物繊維 1.3g
ナトリウム 509㎎
カルシウム 152㎎
食塩相当量 1.3g
関連記事:介護食のレトルトは容易に噛むことができるのか?キューピーやさしい献立の煮込みハンバーグを母親と一緒に食べてみた感想です
和風ハンバーグ
アサヒ
エネルギー 95キロカロリー
タンパク質 4.4g
脂質 4.3g
炭水化物 9.7g
食塩相当量 1.2g
関連記事:介護食のレトルトを比較!アサヒとキューピーの和風ハンバーグを母親と食べ比べをしてみたレビューです
貝柱のマカロニグラタン
エネルギー 97キロカロリー
タンパク質 2.3g
脂質 6.5g
糖質 6.9g
食物繊維 0.6g
ナトリウム 279㎎
カルシウム 170㎎
食塩相当量 0.7g
関連記事:高齢者のレトルトのキューピーやさしい献立の貝柱のマカロニグラタンを母親に作って一緒に食べてみた感想です
デミグラスハンバーグ
アサヒ
エネルギー 102キロカロリー
タンパク質 4.4g
脂質 5.5g
炭水化物 8.6g
食塩相当量 0.8g
関連記事:噛む力がなくても食べれるレトルト!アサヒのバランス献立のデミグラスハンバーグを母親に作って食べてみたレビューです
京風がんもの含め煮
アサヒ
エネルギー 103キロカロリー
タンパク質 5.0g
脂質 7.5g
炭水化物 3.9g
食塩相当量 0.7g
関連記事:ソフト食のレトルトのカロリーは高い低いのか?アサヒのバランス献立!京風がんもの含め煮を母親に作って食べてみたレビューです
鶏と野菜のシチュー
エネルギー 108キロカロリー
タンパク質 4.2g
脂質 7.3g
糖質 6.0g
食物繊維 0.7g
ナトリウム 430㎎
カルシウム 139㎎
食塩相当量 1.1g
関連記事:介護食のレトルトは高カロリー?キューピーやさしい献立の鶏と野菜のシチューを母親と一緒に食べてみた感想です
おじや五目ひじき
エネルギー 113キロカロリー
タンパク質 2.7g
脂質 1.8g
糖質 21.0g
食物繊維 1.0g
ナトリウム 549㎎
食塩相当量 1.4g
関連記事:介護食のレトルトの栄養表示成分は?キューピーやさしい献立のおじや五目ひじきを母親と食べた感想です
おじや鶏ごぼう
エネルギー 116キロカロリー
タンパク質 3.2g
脂質 2.7g
糖質 19.2g
食物繊維 1.1g
ナトリウム 550㎎
食塩相当量 1.4g
関連記事:介護食のレトルトのおすすめは?キューピーやさしい献立のおじや鶏ごぼうを母親に作って一緒に食べてみた感想です
おじやかきたまごぼう
エネルギー 118キロカロリー
タンパク質 3.5g
脂質 2.4g
糖質 20.0g
食物繊維 1.0g
ナトリウム 650㎎
食塩相当量 1.7g
関連記事:高齢者向けのレトルト食品のキューピーやさしい献立!おじやかきたまごぼうを母親に作って一緒に食べてみた感想です
今現在まで母親と一緒に食べてきたやわらか食のレトルトで食塩相当量を比較してみると、キューピーさんの『おじやかきたまごぼう』が1.7gで一番高かったです
今回の明治さんの『なすとトマトのカレー』が1.52gでしたので2番目に高いことになりました
ハンバーグよりカレーの方が食塩相当量が高いのかと勉強になりました
ちなみに
食塩相当量が一番低いのはアサヒさんの『白身魚だんごと帆立の寄せ鍋』『貝柱のマカロニグラタン』『京風がんもの含め煮』で0.7gでした
今日も誰よりも笑って誰よりも楽しんで誰よりも母親の歯が歯周病で倒れたとしても母親と僕は共倒れしないように協力をして生き鱒